
【驚くほど簡単】スタバのアプリで支払いする全手順【会計がスムーズに】
				
				当ページのリンクにはPRが含まれています。
			
		
スタバのアプリで支払いをしたいけど、やり方やアプリで支払うメリットがいまいち分からないですよね。
結論、アプリにスタバカードを登録するだけで簡単!
スタバカードを持ってなくても、アプリ内で発行できます。
悩んでいる猫スタバの公式アプリで支払う方法は?
アプリでチャージできる?公式アプリで支払うメリットが知りたい!
こういった悩みを解決します。
本記事の内容
- スタバ公式アプリの支払い方法(アプリ登録〜QRコード提示)
 - アプリでチャージする方法(クレジットカード決済のみ)
 - アプリで支払うメリット3つ
 
自他ともに認める”スタバマニア”の私が解説していきます。
タップできる目次
【超簡単】スタバ公式アプリで支払いする手順(アプリ登録〜QRコード提示)


スタバ公式アプリでは、アプリ内に表示されるQRコードを提示して支払いをします。
QRコードの表示方法がこちらです。
STEP
「Pay」をタップ
アプリを起動して、「Pay」をタップします。


STEP
「支払い」をタップ


STEP
QRコードが表示される
表示されたQRコードを、レジで提示すれば支払いができます。


アプリで支払いをするには、以下2つの準備が必要です。
- スタバカードをアプリに登録する
 - スタバカードに入金(チャージ)する
 
①スタバカードの登録は、スタバカードの登録手順(画像付き)で紹介しています。まだの方は、読んでくださいね。(※新しいウィンドウで開きます)
「スタバカードを持ってない」という方でも、大丈夫です。アプリ内で発行できる「デジタルスタバカード」をどうぞ。
②スタバカードのチャージは、アプリもしくは店舗で出来ます。
現金でチャージしたい場合は、店舗で。
クレジットカードがあれば、どちらでも可能です。
アプリでチャージする方法は、後章「スタバのアプリでチャージが可能!”クレジットカード支払い”のみ」で解説していきます!
ドライブスルーの時にアプリで支払う方法
アプリでの支払いは、ドライブスルーでも利用が可能です。
商品受け取り&お会計窓口で、QRコードを提示すれば決済が完了します。
\ 注文〜アプリ決済までの流れ /
- ドライブスルー専用レーンに行く
 - 注文口のマイクに向かってオーダーする
 - 商品受け取り&お会計の窓口でQRコードを提示
 
ドライブスルーも、お会計時にチャージが可能です。
現金またはクレジットカードどちらでもOKです。
【簡単】スタバのアプリでチャージが可能!”クレジットカード支払い”のみ


クレジットカードを持っているなら、アプリでのチャージが断然オススメです。
理由は、いつでも空いた時間にチャージができるからです。
店舗でチャージすると、「チャージのお会計」→「商品のお会計」で、2回もお会計するのって面倒だし時間の無駄ですよね。
一方、アプリの場合は、
- 注文の順番を待っているとき
 - 家にいるとき
 - 電車に乗っているとき
 
上記のように、自分のタイミングでチャージができてお会計がスムーズになります。
チャージは、約1分で出来ます。やり方がこちらです。
STEP
「Pay」をタップ
スタバ公式アプリを起動し、「Pay」をタップします。


STEP
「入金」をタップ


STEP
クレジットカードを登録する
「お支払い方法を追加」をタップします。


支払い方法選択の画面になるので、「クレジットカードを追加」をタップします。


STEP
情報を入力
クレジットカードの情報を入力します。
- クレジットカード番号
 - 名義人
 - 有効期限
 - セキュリティーコード
 


下にスクロールし、「同意する」にチェックを入れます。確認画面へをタップします。


STEP
クレジットカード登録完了
確認画面で問題が無ければ「登録」をタップすると、クレジットカードの登録は完了です。
「設定画面へ戻る」をタップします。


STEP
チャージ金額を決める
チャージするスタバカードとチャージ金額を設定し、「次へ」をタップします。


STEP
認証する
指紋認証(顔認証やMy Starbucksのパスワード)が出てくるので認証します。


STEP
チャージを確定する
「入金する」をタップすればチャージが完了します。


【必見】スタバのアプリで支払うメリット3つ


アプリで支払うメリットは、3つあります。
- スタバカードを持ち歩かなくていい
 - 紛失時にスタバカードの残高が補償される
 - ポイントを二重取りできる
 
アプリを2年以上使っている私が、実際に「良いな」と感じていることです。
それぞれ解説していきます。
メリット①:スタバカードを持ち歩く必要がない
アプリで支払いで1番嬉しいのは、スマホで決済ができる(スタバカード不要)ことです。
お会計時に、いちいちカバンから財布を探すのってめんどくさいですよね。
また、アプリには100枚までスタバカードを登録できます。
登録しているスタバカードなら、どれでお会計してもOK。
カード残高も一覧で表示されるので、残高管理も楽になります。


↑の「¥0」となっている箇所に、残高が表示されます。
「財布にカードをあまり入れたくない」「スタバカードを複数枚もっている」のであれば、アプリに登録&支払いが最適です。
メリット②:紛失時にスタバカードの残高が補償される
アプリにスタバカードを登録しておくと、紛失・盗難にあった時は残高が補償されます。
具体的な手順がこちらです。
- スタバカードを「利用停止」にする
 - 残高が反映された新しいスタバカードが発行される
 
新しいスタバカードは、オンライン上で管理する”デジタルスタバカード”です。現物のカードではありません。
もしもの時に備えて、アプリにスタバカードを登録しておくと安心して支払いに利用できます。
メリット③:ポイントを二重取りできる(Wで貯まる)
アプリに登録したスタバカードで支払うと、ポイントを二重取りできます。
どういう事かというと、
- クレジットカードでチャージ
⇒クレジットカードのポイントが貯まる - アプリに登録したスタバカードで支払う
⇒スタバカードのポイントが貯まる 
支払いをする度に、上記2つのポイントが貯まっていきます。


クレジットカードのポイントは、スタバカードに移行して使うことも可能。
「スタバでポイントを貯める」→「貯まったポイントをスタバで使う」で、結果的にスタバ代を節約できます。
「高還元のクレジットカードが欲しい」「クレジットカードを探している」という方は、【知らないと損】スタバにおすすめ高還元クレジットカード6選をどうぞ!
まとめ:スタバのアプリを使ってスムーズに支払いを!


いかがでしたでしょうか?
本記事では、スタバの公式アプリの支払い方法をご紹介しました。
クレジットカードでチャージすると、ポイントをWで貯まります。
かなりスタバ代を節約できるので、できるだけクレジットカードでチャージしましょう!
