いつも飲んでるドリンクでミルクを変更してみたいけど、価格が気になったり、美味しくなかったらどうしようって思いますよね。
結論、スタバの各種ミルクはどのドリンクにも合います。
価格は、ミルクの種類によって無料・有料に分かれています。
ミルクを変更するのが不安なあなたのために、各種ミルクの味を分かりやすく紹介していきます!

ミルクの変更って無料?
ミルクの種類や味は?各ミルクのカロリーが知りたい!
こういった悩みを解決します。
- スタバのミルクの変更は無料or +55円
- ミルクの全7種類の味や特徴
- 各種ミルクのカロリーの比較
自他ともに認める”スタバマニア”の私が解説していきます。
【スタバの基本】ミルクの変更は”無料or +55円”


スタバでミルクを使用しているドリンクは、ミルクの種類を変更できます。
価格を下記にまとめました。
- 無料で変更できるミルク
- 低脂肪乳
- 無脂肪乳
- 有料(+55円)で変更できるミルク
- 豆乳
- アーモンドミルク
- オーツミルク
- ブレべミルク
※価格は税込
低脂肪乳と無脂肪乳は、カロリーが低めです。
有料のミルク4種類は、ミルクに少しアクセントがあります。(アーモンドの香りがする等)
各種ミルクの味わいは、後章「【マニアが解説】全7種類のミルクの味・特徴について」で詳しく解説していきます!
【例外】ミルクの変更がすべて無料なドリンク:カフェミスト
カフェミストは、どのミルクに変更しても無料です。
2杯目をお得な価格で注文できます。参考>>スタバのワンモアコーヒー
ワンモアコーヒーを利用して、ミルクの味を試してみても良いですね!
\ 例えば… /
- 1杯目を”低脂肪乳”で注文
- 2杯目を”アーモンドミルク”で注文
カフェミストの他に、スターバックス ラテもミルクの変更は無料です。(※ブレべミルクを除く)
「自分好みのミルクが知りたい」という方は、カフェミストとスターバックス ラテで試してみてくださいね。
【マニアが解説】全7種類のミルクの味・特徴について


スタバにあるミルクは、全部で7種類あります。
\ タップすると該当ページに飛べます /
それぞれ解説していきます。
スタバのミルク①:通常ミルク「どのドリンクとも相性◎」
ドリンクを注文すると、レギュラーで使用されているミルクです。
2020年3月13日にミルクがリニューアルされて、牛乳の旨味&コクがより一層味わえるようになりました。
スタバのミルク②:低脂肪乳「飲み口がさっぱり」
無脂肪乳と通常ミルクを、半分づつ混ぜ合わせて作られています。
SNSでは、さっぱり飲みたい時に低脂肪乳に変更している人が多い印象です!
スタバのちんすこう昨日飲んだけど美味しかったよお🥺甘々じゃなくさっぱりと飲みたかったから低脂肪乳に変えたら当たりだった🥺また飲む🥺
— 不二子☺︎🎀1y1m(7/4) (@Fujiko_mata1) August 7, 2022
低脂肪乳への変更は、
- さっぱり飲みたい
- カロリーを抑えつつ、ミルクの旨味が欲しい
という時がおすすめです。
スタバのミルク③:無脂肪乳「あっさり&素材の味が引き立つ」
無脂肪乳は、低脂肪乳よりもあっさりした味わいです。
通常ミルクと無脂肪乳では、約25〜30kcalほど違います。
7種類のミルクの中で、1番カロリーが低いので「罪悪感なくスタバを飲める」と人気なミルクです。
来週もたぶん出勤します❣️決まったらお知らせします
— ひめの@FUJIKO (@himeno_fujiko) August 5, 2022
スタバの沖縄のやつ飲んだけど美味しかった❣️最近は罪悪感を減らすためにホイップ少なめで無脂肪乳に変更してます(でもドーナツは食べる) pic.twitter.com/bjVPv7jAqW
無脂肪乳への変更は、
- 罪悪感なくスタバを飲む
- エスプレッソやシロップなどの味を楽しみたい
という時がおすすめです。
スタバのミルク④:豆乳「まろやかな味わい」
スタバの豆乳は、調整豆乳を使用していてまろやかな味わいが特徴です。
”抹茶ドリンク&豆乳”の組み合わせが、スタバでは定番のカスタムです。
スタバお気に入りカスタム
— チャンドラ (@JGA3MduKqQlOMtM) August 10, 2022
抹茶ラテ
ソイミルク
オールミルク
ノンシロップ
エキストラパウダー
大好きっっ pic.twitter.com/ixZPigAlzQ
”豆乳感”にこだわり、エスプレッソの香りにも負けず、しっかりマッチしてくれます。
豆乳への変更は、
- まろやかな味わいにしたい
- ラテやホットを飲みたい
- 全体的に少し甘くしたい
という時がおすすめです。
スタバのミルク⑤:アーモンドミルク「アーモンドの香ばしい風味」
アーモンドミルクは、その名の通りアーモンド(ナッツ)の香ばしい風味が特徴です。
チョコソースやチョコチップと相性が良く、チョコの甘さがアーモンドの香ばしさを引き立ててくれます。
お隣にスタバあったので寄りました
— かぶる (@lgbosmkaburu) July 28, 2022
理音くんが飲んだダークモカチップフラペチーノに
アーモンドミルク変更
チョコチップ増量
チョコレートソース追加のカスタムしました
めっちゃめっちゃ美味しそう過ぎる pic.twitter.com/i0ZrkXu2qa
アーモンドミルクへの変更は、
- アーモンドの風味を楽しみたい
- カロリーを抑えたい
- チョコ系のドリンクを飲む
という時がおすすめです。
スタバのミルク⑥:オーツミルク「オーツ麦の自然な甘さ」
オーツミルクは、オーツ麦を原材料とし”穀物由来の自然な甘さ”が特徴です。
2021年3月に登場した植物性ミルクで、健康志向の方に人気です。
今日はスタバでのんびり☕️
— すずきゆうすけ🏃♂️ワクセルファン (@C33Jb) August 13, 2022
オーツミルクラテが好きです♪
体のことを考えて、動物系よりも植物由来のミルクを飲むようになりました🪴
タイガーナッツというプラントミルクもあるらしく、嶋村吉洋さん主催の「ワクセル」で取り上げられてましたね🥛
#スタバ #オーツミルク #健康 pic.twitter.com/cpjAqP2NaB
オーツミルクへの変更は、
- マイルドな甘さをプラスしたい
- 植物性ミルクが良い
という時がおすすめです。
スタバのミルク⑦:ブレベミルク「クリーミーで濃厚な甘さ」
ブレべミルクは、ミルクの中でもダントツに甘くクリーミーです。
通常ミルクと生クリームを、半分ずつ(1:1)入れています。
生クリームが入っているので、カロリーも200〜300kcalほど高くなります。
スタバはバニラフラペのブレべミルク変更ホイップ増量氷少なめがお気に入りです♡とびきり甘くてミルキーなのが好き♡
— 杉宮このこ【レンタル彼女コイカノ】 (@koikano_skonoko) August 2, 2022
カロリーが高くなりますが、ブレべミルクは美味しくて虜になる人が続出。
1度味わったら、抜け出せない”極上の甘味”を持っています。
ブレべミルクへの変更は、
- クリーミーで濃厚な甘さを味わいたい
- カロリーは気にしない
という時がおすすめです。
【必見】スタバの各種ミルクのカロリーを比較【ランキングを発表】


スタバの各種ミルクのカロリーを比較して、低い順にランキングしました。
1番低カロリー・高カロリーミルクがこちらです。
- 1番カロリーが低い:無脂肪乳
- 1番カロリーが高い:ブレべミルク
ミルク全7種類のカロリーを、スターバックス ラテを例に比較しました。
\ スターバックス ラテ(Short) /
ミルクの種類 | カロリー |
---|---|
無脂肪乳 | 93kcal |
アーモンドミルク | 105kcal |
低脂肪乳 | 121kcal |
豆乳 | 139kcal |
オーツミルク | 142kcal |
通常ミルク | 148kcal |
ブレべミルク | 487kcal |
同じスターバックス ラテでも、ミルクを変えるだけでカロリーも大きく違ってきます。
無脂肪乳とブレべミルクの差はなんと、394kcalあります!
ドリンクの種類によって、カロリーの差は違いますが、一つの目安として上記のランキングを参考にしてくださいね。
スタバのミルクについてQ&A


スタバのミルクについて疑問を解決していきます。
フォームミルクの種類は変更できる?
フォームミルクの種類は、変更できません。
カプチーノやティーラテの上に乗っている、ふわふわの泡のことです。
飲んだ瞬間に柔らかさを感じれて、風味をまろやかにしてくれます。



ミルクの変更はできないけど、
量の変更(増量・減量・無し)は可能!


ノンファットミルクって何?
ノンファットミルクは、無脂肪乳のことを指します。
スタバで注文するとき、ノンファットミルク・無脂肪乳のどちらの言い方でも伝わります。
低脂肪や無脂肪に変更すると甘さは無くなる?
低脂肪乳や無脂肪乳に変更しても、甘さは無くなりません。
甘さが控えめになるというより、さっぱりした後味になります。
ミルクの脂肪分が少なくなるので、他の素材の味が濃くなります。
まとめ:スタバのミルクを変更してドリンクを楽しもう!


いかがでしたでしょうか?
本記事では、スタバのミルクの変更・味についてご紹介しました。
また、カスタマイズが好きならポイント制度「スターバックス リワード」に参加するのがオススメ。
参加するだけで、ドリンクチケットが配布されます。
詳しくは、【9割が知らない】スタバのリワードとは?登録方法・メリット・特典をご紹介をどうぞ!