ドライブスルーでスタバに行くとき、モバイルオーダーで事前に注文&決済ができた方が便利ですよね。
ドライブスルーでも、モバイルオーダーは利用できます。
ドライブ中・ドライブする予定の方向けに、注文方法と受取時間、注文できる店舗の探し方をまとめています。

スタバのモバイルオーダーはドライブスルーで利用できる?
受け取り時間の指定は?モバイルオーダーとドライブスルーができる店舗はどこ?
こういった悩みを解決します。
- ドライブスルーでスタバのモバイルオーダーを利用する方法
- 受け取り時間の指定について
- ドライブスルーでモバイルオーダー可能な店舗の探し方
2年以上スタバの情報を発信している”スタバマニア”が分かりやすく解説していきます。
【スタバのモバイルオーダー】ドライブスルーの注文方法


モバイルオーダーは、ドライブスルーでも利用が可能です。
スタバの公式サイトまたはアプリで注文が出来ますが、本記事では公式アプリでの注文方法をご紹介します。
まだ登録していない方は、↓の【スタバカードのWEB登録】を参考にしてください。
スタバカードを持ってない方は、デジタルスタバカードの発行をどうぞ。(※新しいウィンドウで開きます)
スタバカードのWEB登録
スタバ公式アプリは、こちらからダウンロード出来ます。
アプリを起動して「新規会員登録」をタップします。




会員登録に使用するメールアドレスを入力し、「以下の利用規約に同意する」にチェックを入れます。


問題なければ、「送信する」をタップします。


↑で入力したアドレス宛に、スターバックス事務局からメールが届きます。URLをタップします。
アプリの画面になるので、個人情報を入力していきます。
- パスワード
- 秘密の質問と答え
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- 住所


すべて入力できたら、「登録する」をタップします。


「持っている」をタップします。


カード番号とPIN番号を入力し、同意するにチェックを入れます。「登録する」をタップすれば完了です。


モバイルオーダーの注文方法がこちらです。
アプリを起動し、「オーダーする」をタップします。


「お店を選択してください」をタップします。


商品を受け取る店舗を選択します。


↓の赤枠をタップして利用方法を選択します。


「ドライブスルー」を選択します。






注文の内容が決まれば、「利用規約に同意の上、決済する」をタップします。


決済後、受取番号が表示されれば注文完了です。


あとは、店舗に行って商品を受け取るだけでOKです。
受取番号は、好きな名前に変更できます。
詳しくは、モバイルオーダーの受取番号の変更方法を参考にしてください。
受け取り方法:ドライブスルー専用レーン
ドライブスルーの場合は、「店舗のドライブスルー専用レーン」で受け取りが可能です。
商品を受け取るまでの流れがこちらです。
\ 車に乗ったまま受け取りが可能 /
- ドライブスルー専用レーンに行く
- メニューボードの前で、受取番号を使える
- 受取窓口に進み、商品を受け取る
店舗によっては、車のナンバーを確認する場合があります。
支払い方法:スタバカード決済のみ
モバイルオーダーの支払いは、アプリに登録しているスタバカードの残高から引き落とされます。
スタバカードを2枚以上登録しているときは、「メインカード」に設定しているカードの残高が優先されます。
また、割引チケットは使えないのでご注意ください。支払い方法を分かりやすいように、以下にまとめました。
支払い可能 | 支払い不可 |
---|---|
アプリに登録しているスタバカードの残高 | 現金 クレジットカード 割引チケット ⇒リワードチケットなど |
もし、「現金や割引チケットで支払いたいな」という時は、ドライブスルー専用レーンで通常の注文をしてくださいね。
例外として、ワンモアコーヒーeチケットは利用できます。詳しくは、【スタバ裏技】モバイルオーダーはワンモアコーヒーが可能?で解説しています。
【受け取りについて】受け取りたい時間に行けばOK


モバイルオーダーは、受け取り時間の指定はできません。
しかし、ドライブスルーの場合は、店舗に到着が確認できてから商品を作ります。
受け取りたい時間になってから、注文した店舗に行けばOKです。
注文した日の当日中(営業時間中)であれば、いつ行っても大丈夫です。※当日中に行かないと、対象商品は破棄されるのでご注意ください。
ドライブスルーでモバイルオーダーができる店舗の探し方


ドライブスルーでモバイルオーダーが出来る店舗は、スマホで簡単に検索できます。
せっかくのドライブで時間を無駄にしないために、店舗の検索方法をご紹介します。
行きたい店舗と住所を確認します。


アプリを起動して「Store」で、STEP2の店舗名を検索します。


店舗名を入力し、出てきた候補をタップします。


緑の丸をタップすると、吹き出しが表示されます。吹き出しをタップします。


「Mobile Order & Pay」をタップすると注文画面になります。




まとめ:ドライブスルーでもモバイルオーダーが可能!


いかがでしたでしょうか?
本記事では、ドライブスルーでモバイルオーダーを利用する方法をご紹介しました。
事前にドライブスルーができる店舗を調べておくと、時間を有効に使えます。
モバイルオーダーはかなり便利なサービスなので、ぜひドライブにご利用ください。