スタバカードをアプリで使いたいけど、登録方法や使い方がどこにも載ってなくて分からないですよね。
そんな方のために、スタバカードをアプリで使う方法を分かりやすく解説しています。
全然難しくないので、この記事どおりに操作すればOKです。

スタバカードはアプリ(スマホ)で使える?
スタバカードをアプリで使うメリットは?スタバカードを持ってないと公式アプリは使えない?
こういった悩みを解決します。
- スタバカードをアプリ(スマホ)で使う方法
- スタバカードをアプリで使うメリット3選
- スタバカードを持ってなくてもアプリを使う方法
暇さえあればスタバに通い、わずか3ヶ月でゴールド会員になった私が解説していきます。
【簡単5分】スタバカードをアプリ(スマホ)で使う方法


スタバカードをアプリで使えるようにするまでの流れがこちらです。
- 公式アプリでMy Starbucks会員の登録
- スタバカードの登録
すべてアプリ内で出来るので、5分もあれば完了します。
最初の登録だけ、スタバカード裏面のカード番号とpin番号が必要です。あらかじめご準備ください。


登録の全手順がこちらです。
スタバ公式アプリは、こちらからダウンロード出来ます。
「新規会員登録」をタップします。




会員登録に使用するメールアドレスを入力し、「以下の利用規約に同意する」にチェックを入れます。


問題なければ、「送信する」をタップします。


↑で入力したアドレス宛に、スターバックス事務局からメールが届きます。URLをタップします。
アプリの画面になるので、個人情報を入力していきます。
- パスワード
- 秘密の質問と答え
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- 住所


すべて入力できたら、「登録する」をタップします。


「持っている」をタップします。


カード番号とPIN番号を入力し、同意するにチェックを入れます。「登録する」をタップすれば完了です。


「スタバカードを持ってないけど、アプリを使いたい」という方は、後章「スタバカードを持っていなくてもアプリを使う方法」を読んでくださいね。
スタバカードが手元になくても「デジタルスタバカード」を発行して、アプリを利用できます!
【知らないと損】スタバカードをアプリで使うメリット3選


2年以上アプリを使ってきて、「かなり便利!」と思った機能(メリット)を3つご紹介します。
\ 知らないと損 /
- カード残高の管理がわかりやすい
- チャージがいつでも出来る
- アプリで注文&支払いができる(モバイルオーダー)
実体験をもとに、それぞれのメリットをご紹介していきます。
アプリで使うメリット①:カード残高の管理がわかりやすい
アプリにスタバカードを登録すると、アプリのTOPページにカード残高が表示されます。


通常カード残高を確認する方法は、「公式サイトに行く→カード番号を入力」という流れです。手間がかかるのと、手元にカードがないと確認できないので、少し不便でした。
しかしアプリの場合は、アプリを起動するだけで、残高が分かるので時短&便利。
さらに、アプリには100枚までスタバカードを登録できます。「Pay」のタブにすると、登録しているカードのデザインと残高が表示されます。


↑の画像では、すべて0円になっていますが、残高があれば金額が表示されます。
また、アプリ内でカードの残高移行も簡単にできます。2枚以上カードを持っていて、「残高を1つにまとめたいとき」に便利な機能です。
残高をまとめることで、「残高の使い忘れ」を防ぐことができますね
残高移行のやり方は、【スタバカード】残高を使い切る方法は?残高確認や移行について分かりやすく解説でくわしく載せているので参考にしてくださいね。
アプリで使うメリット②:チャージがいつでも出来る
スタバ店舗でチャージする時、「チャージのお会計をしてから、ドリンク代のお会計」で2回もお会計するのは面倒ですよね。
あとはドリンク代のお会計だけすれば良いので、時間の節約になります!
2年以上アプリでチャージしていますが、簡単&便利です。不便を感じたことは一度もありません。
公式アプリでチャージする全手順がこちらです。
アプリを起動して「Pay」をタップします。




「お支払い方法を追加」→「次へ」の順にタップします・


支払い方法選択の画面になるので、「クレジットカードを追加」をタップします。


クレジットカードの情報を入力します。
- クレジットカード番号
- 名義人
- 有効期限
- セキュリティーコード


下にスクロールし、「同意する」にチェック→確認画面へをタップします。


確認画面で問題が無ければ「登録」をタップすると、クレジットカードの登録は完了です。
「設定画面へ戻る」をタップします。


チャージするスタバカードとチャージ金額を設定し、「次へ」をタップします。


指紋認証(顔認証やMy Starbucksのパスワード)が出てくるので認証します。


「入金する」をタップすればチャージが完了します。


アプリでのチャージは、クレジットカード決済のみになります。現金でチャージしたい場合は、店舗でやってもらいましょう!
公式アプリでは、オートチャージも設定が可能です。設定方法は、【スマホで簡単】スタバカードのオートチャージで紹介しています。
アプリで使うメリット③:アプリで注文&支払いができる(モバイルオーダー)
スタバっていつも混んでいて、レジまでの待ち時間が長いですよね。
モバイルオーダー&ペイは、アプリで注文&決済→商品ができたら、店舗に取りに行くというサービスです。


この機能を利用することで、レジで並ぶ時間がなくなって時間を効率よく使うことができます。
もう1つモバイルオーダーには、良いところがあります。それは「新作を先行して購入できる」ということです。


毎回の新作で行われてはいませんが、2〜3ヶ月に1回くらいの頻度で実施されています。
メリットしかないモバイルオーダーの利用方法は、【レジに並ばない】スタバのモバイルオーダー&ペイの注文方法で紹介しています。
スタバカードを持ってなくてもアプリを使う方法【デジタル スタバカード】


スタバカードを持ってないけど、アプリを使いたい時は、「デジタルスタバカード」を発行します。
デジタルスタバカードはアプリ内で発行できて、ポイント制度スターバックス リワードにも参加できます。
デジタルなので、現物はなくオンライン上で管理するカードになります。
My Starbucks会員に登録→デジタルスタバカードを発行という流れです。
「新規会員登録」をタップします。


「通常登録」をタップします。


会員登録に使用するメールアドレスを入力し、以下の利用規約に同意するにチェックをいれます。


問題なければ、「送信する」をタップします。
STEP3で入力したアドレス宛に、スターバックス事務局からメールが届きます。記載されているURLをタップします。


アプリに移行するので、個人情報を入力します。
- パスワード
- 秘密の質問と答え
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- 住所


すべて入力できたら、「登録する」をタップします


「持っていない」をタップします


同意するにチェックを入れて、「登録する」をタップします


デジタルスタバカードが発行されます。


デジタルスタバカードは1アカウントにつき1枚まで、他の人に譲渡することができません。
支払いやチャージなど、通常のスタバカードと同じようにご利用いただけます!
まとめ:スタバカードのチャージはクレジットカード決済でお得に!


いかがでしたでしょうか?
本記事では、スタバカードをアプリで使う方法をご紹介しました。
もっとスタバカードをお得に使うなら、ポイント還元が高いクレジットカードでチャージするのがオススメ。
理由は、ポイントを二重取りできるからです。貯まったポイントをスタバで使うことも可能。
興味がある方は、【知らないと損】スタバにおすすめ高還元クレジットカード5選!チャージでお得にポイントを貯めるで紹介しているので是非。